東住吉区で根本改善なら「はやしだ鍼灸整骨院」

身体を回復させる為に必要なポイント!

整骨院や整体院に来られる方の多くは、お身体に何かしらの不調を抱えている方がほとんどです。

もちろん整体で体の歪みやバランスを整えて、回復力をUPさせることで体は良くなります。

ただそもそも悪くなった体が、いい状態へと変化していくにはある程度期間が必要です。

これは人間の体の中の細胞の入れ替わりのサイクルが影響していて、体の様々な細胞が新しく入れ替わるのに6ヶ月〜1年以上かかると言われています。

ただ辛い症状が何ヶ月も続くのは嫌ですよね。

そこで整体にプラスして体の回復を早めるためのポイントを、現場で活躍する現役の整体師がご紹介します!

 

健康を手に入れるためには!

「健康」になるためと考えた時に、ほとんどの方がまず思い浮かべるのが

「健康食品をとってみよう」
「ヨガやジムに通おう」
「YouTubeを見て体をケアしよう」

といった、今の生活にプラスする何かではないでしょうか?

ですが今の不調の元になっているのは、今のあなたの生活にある何かです。

この何かを抜く、取り除くことがまずは先決です。

そして抜いた隙間を埋めるために、プラスアルファの何かを取り入れるといったことを意識されるといいですね。

 

では「体を良くする5つのポイント!」について一つずつわかりやすく解説していきます。

 

身体を良くするための5つのポイント!

1. 砂糖、炭水化物をなるべく減らす

砂糖(人工的に生成されたもの)、人工甘味料などしたが甘く感じるもの、お米やうどん、パン、麺類、お菓子など小麦でできているものは、体の中に入ると糖化タンパク質という物質になります。

この糖化タンパク質は、不調の原因ナンバーワンと言ってもも過言ではないくらい体にとって悪影響を引き起こします。

糖化タンパク質が体内に溜まると、血液がドロドロになり→内臓の働きが低下する→体全体の動きが悪くなる→様々な不調を引き起こす、という悪循環を引き起こします。

ですからこの糖化タンパク質を減らすことで、血液がサラサラになり、それだけでも体が楽になるのを実感でき、症状の改善も早くなります。

 

2. コンビニ食、外食を減らす

コンビニ食やファミレスなどの食事は、ほとんどが加工食品です。

加工食品は、栄養価は極端に低く、さらには添加物がどっさり体に入ってきます。

添加物は本来、人間の体で処理できないものがほとんどです。

また添加物を摂取し続けると、胃腸に負担がかかるだけではなく、体内に蓄積されたり、体にとって良い栄養素を体外に流出させてしまうなどの問題点があります。

さらにいうと日本で許可されている添加物の数は、アメリカやヨーロッパ諸国に比べると約24倍も多く、それだけ多くの添加物が世の中に出回っているということにもなります。

ですから「食品に使われているから安全に違いない」とは決して言い切れないということです。

整体で体を整えても体の内側の環境下乱れていると、なかなか体は回復しにくくなります。

整体で体の外側から整えて、食生活で体の内側からも良くしていけるとより健康な体を目指せますのでお勧めです。

 

3. お腹が「グーッ」というほど空いてから食べる

1日3食、規則正しく食べるのが理想だと言われてきました。

実はこの1日3食というのは意外と最近のことで、江戸時代に肉体労働をする方達に朝昼だけでなく、昼食を提供するようになった頃から1日3食が主流になってきたというふうに言われています。(諸説あります)

この時代はおそらく食事の栄養価も低く、量も十分に摂ることができなっかたのでこれがちょうど良かったのかもしれません。

ただ現代は飽食の時代で栄養過多の傾向が強いのです。

例えば、夜お腹いっぱい食べて、翌朝まだ胃に残っているのに無理に朝ごはんを食べると体は消化することにエネルギーをたくさん使うことになります。

人間の体は、食べ物を消化吸収している時に、内臓に血液をたくさん送りエネルギーをほとんど回しているため、他の部位の回復が間に合わなくなってしまいます。

このように人間の体は、お腹に食べ物がなくなった時に回復モードに入るのです。

ですからお腹が空いている時間があるほど、体の回復はしやすくなり整体の効果も高まります

風邪を引いた時も無理にお粥やおうどんを食べずに、ただただ寝ている方が早く良くなります。

またよくありがちなのが、体が良くなりかけの時に食べ過ぎて、症状が悪化するという悪循環。

治りかけの時が一番養生すべき時ですので、回復を早めたい時こそ、1日2食や粗食を心がけましょう。

 

4. 服用している薬の効用・副作用を知る

今、あなたはどんな薬を飲んでいますか?

「高血圧の薬」「頭痛薬」「睡眠導入剤」「胃薬」…など色々種類はあると思いますがその薬の主な作用・副作用は知っていますか?

例えば、気持ちが落ち着かない、眠れないなどの時によく処方される「デパス」というお薬があります。

これを頭痛がひどくて眠れないお客様が飲んでおられました。

しかしよくよく調べてみると、デパスの副作用には頭痛、頭重、めまい、ふらつき、息苦しさなどが記されてありました。

これではそもそも寝付けない原因の頭痛が悪化してしまう可能性がありますよね。

このようにお薬には、効果と副作用が必ずありますので、今の自分の症状にとって本当に必要な薬なのかということを意識して、ただもらった薬を漫然と飲むのではなくて、それがどういう薬なのかを確認するクセをつけてみてはいかがでしょうか。

こういった少しの意識の変化が、健康への意識を高め、体に良い影響を及ぼしてくれます。

 

5. 「なぜ、こういう不調を引き起こしたのか?」過去を振り返り考えてみる

「どうしたらこの不調は治りますか?」
「この症状も診てもらえますか?」

これらは必ずと言って良いほどいただく質問ですが、最も重要な問いかけは「なぜ、私の体はこういう症状を出さなければならなかったのか?」です。

あなたの体が不調を起こしたのには、必ず原因があります。

その原因を取り除くことこそが最速で体を回復させる方法です。

例えば、長年腰痛で悩んでいる方が来院されました。

その方にこれまでのケガ・交通事故・病気・ストレスのかかった出来事を尋ねてみると

「中学生の時にバスケで足首をよく捻挫していました」
「お腹は小さい時から弱かったです」

という答えが返ってきました。

実は人間の体というのは、時間が経てば経つほど過去の不調や怪我の状態が影響を及ぼしてきます。

捻挫を繰り返して足首がズレると、そバランスを取るために膝、骨盤、腰の骨に歪みが生じます。

またお腹が弱い人は、腸の働きを助けるために姿勢が前屈みになり、腰や股関節周りの筋肉が硬くなてしまいがちです。

この方の腰痛の場合、足首のズレとお腹の弱さを調整することで、長年の腰痛から解放されました。

このように今現状の問題だけにとらわれすぎず、ちょっと立ち止まって過去を振り返り解決する糸口はないかな、と考えてみることもすごく大切なことだと思います。

東住吉区の整体なら「はやしだ鍼灸整骨院」 PAGETOP