東住吉区で根本改善なら「はやしだ鍼灸整骨院」

坐骨神経痛の原因と対処法について徹底解説!|大阪東住吉区の整体|はやしだ鍼灸整骨院

坐骨神経痛「長時間座ってるとお尻から足にかけてしびれる」「このしびれは手術するしか治らないのかな」と、このように思ったことはありませんか?

朝起きて歩くと痛かったり、長い距離を歩くと足がしびれてきたり、こんな状態が続いたら辛いですよね。

こんなお悩みをお持ちの方のために、大阪東住吉の整体|はやしだ鍼灸整骨院が坐骨神経痛の原因と対処法について徹底解説いたします。

坐骨神経痛は、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなど様々な疾患によって生じます。

症状によって、しびれ、痛み、感覚異常、灼熱痛、知覚異常、筋力低下など様々です。

また症状が悪化すると足の筋力が著しく低下し、歩行が困難になってQOL(生活の質)の低下につながります。

そこで坐骨神経痛専門整体師が分かりやすく解説を行い、坐骨神経痛を正しく理解してその辛い症状から解放されましょう!

坐骨神経痛についてもっと詳しく知りたい、施術を希望したい方は以下の予約フォームまたは公式LINEをご利用ください(24時間受付)

24時間受付の予約・お問い合わせフォーム、公式LINEはこちらから

 

坐骨神経痛で病院や一般的な整骨院に行くと

  • 神経ブロック注射
  • 痛み止めや神経の薬を処方される
  • レントゲンでは異常なしと言われ湿布を出される
  • 電気治療や温熱療法、腰の牽引などのリハビリ
  • 腰や足のマッサージ
  • 筋肉が硬くなってるからとストレッチをする
  • 腹筋や背筋が弱っているからと筋トレを勧められる
  • コルセットなどの装具療法
  • ひどくなれば手術をした方がいいと言われる

などがありますが実際はなかなかこれでは改善されないですよね。

ではなぜ坐骨神経痛がなかなか改善されないのか?

それは坐骨神経痛の本当の原因に対処できてないからです。

なぜなら坐骨神経痛の本当の原因は腰やお尻以外にあることがほとんどだからです。

 

そもそも坐骨神経痛とは?

 

坐骨神経痛「坐骨神経」とは、第4腰神経〜第3仙骨神経からなる神経で、末梢神経の中で人体最大で最長の神経と言われています。そのため感覚支配領域も広くさらに末梢に行くにつれて、他の神経と様々に吻合し合っています。感覚支配領域としては、臀部〜太ももの裏側、膝から下のふくらはぎの後面と外側、足の甲〜指先、足底部というようにかなり広い範囲の感覚を支配している神経です。

 

では「坐骨神経痛」とはこの腰仙部から出た坐骨神経が、圧迫や損傷を受け坐骨神経の走行に沿って痛みやしびれが起こる疾患です。

さらにこの神経は先ほども述べたように、他の神経に比べ太くて長いという特徴があり、感覚支配領域も広いため様々な原因で圧迫や損傷を受けやすいというふうに言えます。

いくつか例を挙げると、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などのように、坐骨神経としと文節する背骨付近で圧迫されるもの。また走行途中でいくつもの筋肉の間を通過するため、その部位で圧迫を受けることも少なくありません。この筋肉の圧迫によるものの代表的なものが「梨状筋症候群」と呼ばれるものです。

さらに坐骨神経そのものに外力が加わり損傷を受ける場合もあります。例えば誤った部位への筋肉内注射や鍼治療など(誤って神経に刺入する)や、骨盤骨折あるいは股関節置換術などの外科手術の際に坐骨神経を損傷する場合もあります。

このように「坐骨神経痛」とは特定の疾患のみで起こるものではなく、様々な原因で起こる症状です。そのため原因をしっかりと見極めて、それに対して適切な処置を行うことが坐骨神経痛の改善と再発予防にはとても重要です。

 

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛は原因も様々ですが、症状の出方も様々です。

 

坐骨神経痛の一般的な症状として

  • お尻から足にかけての痛みやしびれ
  • 下腹部から鼠径部にかけての痛みしびれもしくは、だるさ、力が抜けそうなどの違和感
  • デスクワークや車の運転中のように長時間同じ姿勢で座っていると痛みやしびれが強く現れる
  • 少し歩くとお尻や足にかけて痛みやしびれが出る
  • 腰をそらすと痛みやしびれが強く現れる
  • 足の痛みやしびれは通常片側に現れることが多い
  • 前屈みの姿勢になると痛みやしびれが強くなる
  • 寝ていてもどんな姿勢でも痛みやしびれを感じる
  • 痛みの種類として、電気が走るような電撃痛、ピリピリ、ジンジンするような感じ、熱く焼けるような灼熱痛(しゃくねつつう)などがある
  • 坐骨神経の感覚支配領域における皮膚感覚異常(触れても感覚が薄かったり、冷たく感じたりする)
  • 足の筋力低下(左右の足の太さが相違)
  • 排尿、排便障害

などがあります。

 

坐骨神経痛の原因

腰坐骨神経痛の一般的な原因は

腰椎椎間板ヘルニア
背骨の間にあるクッションの役割を果たしている椎間板が圧迫され、外に飛び出した状態を椎間板ヘルニアと言います。
椎間板の圧力が高まり周囲の繊維輪が破れて髄核が外に飛び出すためにその近くにある神経を圧迫したり傷つけることで、腰部〜臀部〜足にかけて坐骨神経痛様の痛みやしびれが起こります。
また症状の出方としては片側だけに出ることがほとんどです。
比較的若い10〜30歳代に多く見られます。

腰部脊柱管狭窄症
背骨のなかを通る脊柱管が様々な原因で狭まり、そこを通る神経や血管が圧迫され臀部や足に坐骨神経痛様の痛みやしびれを引き起こします。
脊柱管が狭くなる原因としては、腰椎症などによる腰椎そのものの変形、背骨のなかにある後縦靭帯(こうじゅうじんたい)や黄色靭帯(おうしょくじんたい)が等が肥厚(ひこう)し脊柱管を狭くする。
また腰椎椎間板ヘルニアが後方に飛び出すことで、脊柱管の狭小化を招くこともあります。
特徴的な症状として、少し歩くとお尻や足の痛みとしびれで歩けなくなり、座って腰を丸めた状態で少し休むとまた歩けるようになる間欠性跛行(かんけつせいはこう)があります。
症状の出かたとしては、片側に出ることがほとんどです。
中高年〜高齢者に多く見られます。

梨状筋症候群
お尻の部分にある梨状筋という筋肉が緊張し、その間を通過する坐骨神経が筋肉に圧迫されてお尻や足にかけて坐骨神経痛様の痛みやしびれを引き起こすもの。
デスクワークや車の運転など長時間座っている姿勢の時に臀部が圧迫され、筋肉の緊張が強くなることで痛みやしびれが強く現れることがあります。
またお尻の部分にある梨状筋が引き伸ばされるようなストレッチのかかる姿勢になると痛みやしびれが再現されるのも特徴的です。

症候性坐骨神経痛
坐骨神経痛の症状があるにも関わらず、病院でレントゲン検査やMRI検査を行っても何も異常が見られないことも少なくありません。
これは要するに医学的所見では異常が見られず、はっきりとした原因がわからないため「症候性坐骨神経痛」と診断されます。
実はこのタイプの坐骨神経痛が最も多く、全体の8割以上を占めているというデータもあります。
つまり坐骨神経痛の約8割以上は病院の検査でも原因がわからず、そのためとりあえず様子を見るとか湿布や薬を出されるだけというふうになってしまいます。

坐骨神経痛の一般的な治療法

坐骨神経痛は上記でも解説したように、様々な原因や疾患で引き起こされます。

そのため一般的な治療も様々ですが、多くは坐骨神経痛による痛みやしびれに対する対処療法がほとんどです。

さらに病院などでは坐骨神経痛の8割以上は検査をしても異常が見つからないため、お薬や注射などで痛みを和らげたり、経過観察をしながらリハビリをするといったことが多く見られます。

また、薬や注射で症状が抑えられなくなったら、最終的には手術を選択するというふうになります。
これでは一時的に症状が治ったとしても、また同じ様な症状を再発してしまう可能性が非常に高いと言ええます。

なぜなら、症状に対してだけの処置しかされないので、坐骨神経痛を引き起こしている根本的な原因は放置されてしまっているからです。

では坐骨神経痛の本当の原因とはなんでしょう?

 

当院での改善法

当院では坐骨神経痛の本当の原因、つまり坐骨神経痛を引き起こしている様々な疾患の大元になっている体の異常を、坐骨神経痛の根本的な原因だと考えています。

1背骨の歪み

坐骨神経痛を引き起こす原因の一つは、背骨の歪みです。

日常生活の不良姿勢、体のクセ、生活習慣
 ↓
背骨の歪みが生じる
 ↓
背骨を支える骨盤のズレ
 ↓
体のバランスが悪くなる
 ↓
体が硬くなり神経の流れが悪くなる
 ↓
痛みやしびれを引き起こす

このように背骨が歪むことで坐骨神経痛を引き起こす原因になります。

当院の整体では、背骨の歪みを調整し、体のバランスを良くすることで神経流れが良くなり、坐骨神経痛の痛みやしびれが回復していきます。

 

2神経への血流不足

体の歪みが生じてバランスが悪くなる
 ↓
全身の血液循環が悪くなる
 ↓
神経そのものへの血液が不足
 ↓
神経が虚血状態になる
 ↓
神経繊維の柔軟性の低下
 ↓
脳に痛みやしびれの信号を送る回路が敏感になる
 ↓
痛みやしびれに敏感になり坐骨神経痛を引き起こす

当院の整体では、この神経に直接アプローチする技術で神経の血流を回復させ、坐骨神経痛を根本改善へと導きます。

 

3内臓疲労の回復

坐骨神経痛の大きな要因の一つとして内臓疲労による機能低下があります。

食生活の乱れ、生活環境、ストレスなど
 ↓
内臓疲労が起こる
 ↓
消化、吸収、排泄のバランスが悪くなる
 ↓
全身の血液循環が悪くなる
 ↓
神経、筋肉、骨への血行不良により栄養や酸素の供給が不足
 ↓
疲労や炎症に対する回復力が低下
 ↓
坐骨神経痛の痛みやしびれを悪化させる

当院の整体では、内臓疲労を回復させ、内臓機能を正常に働かせるように内臓循環整体を行い、坐骨神経痛の回復を早めることができます。

 

坐骨神経痛でお悩みの方は、まずはご自身の体がどうなっているのか?本当に今受けている治療は自分に合っているのか?をしっかりと判断し、最適な対処法で坐骨神経痛の辛い症状から1日も早く解放されてください!

東住吉区の整体なら「はやしだ鍼灸整骨院」 PAGETOP