東住吉区で根本改善なら「はやしだ鍼灸整骨院」

頭痛・偏頭痛の原因と対処法を徹底解説|東住吉の整体

頭痛

「毎日頭痛がして憂鬱」「頭痛薬を手放せない生活をなんとかしたい」このように思ったことはありませんか?

朝起きて頭痛がひどかったり、頭痛で仕事や家事が手につかない、こんな状態が続いたら辛いですよね。

こんな頭痛でお悩みの方のために、大阪東住吉の整体|はやしだ鍼灸整骨院が頭痛の原因と対処法について徹底解説いたします。

頭痛は脳血管系の病気や内科的な疾患以外は、病院で検査をしても原因が分からずとりあえず鎮痛薬で痛みを抑えて生活をしているという方がほとんどです。

今回の記事では頭痛専門整体師が、頭痛について原因から対処法まで詳しく解説を行い、頭痛を正しく理解してその辛い症状から解放されましょう!

頭痛についてもっと詳しく知りたい、頭痛改善整体を希望したいという方は、以下の予約フォームまたは公式ラインをご利用ください(24時間受付)

24時間受付の予約・お問い合わせフォーム、公式LINEはこちらから!」

 

頭痛・偏頭痛で病院や一般的な整骨院に行くと

  • 頭や脳など色々検査をしても異常がないと言われる
  • 頭痛薬や鎮痛剤を処方される
  • マッサージや鍼治療で一時的には良くなるけどまたすぐにぶり返す
  • ストレスが原因だと言われる
  • 運動やストレッチをした方がいいと言われる

などがありますが実際はなかなか良くならないですよね。

ではなぜ、あなたの頭痛は良くならないのか?

それは頭痛の本当の原因に対処できてないからです。

 

頭痛の種類について

頭痛は大きく2種類に分類されます。

  • 一次性頭痛…日常生活で一般的に起こる頭痛
  • 二次性頭痛…生命に危険を及ぼす重篤な頭痛

このうち二次性頭痛については、主に脳血管障害(脳梗塞や脳血管障害)によるものです。
いつもと違う症状(手のしびれや呂律が回らなくなるなど)や痛みのひどい頭痛の場合、まずは専門医での受診をお勧めしております。

ただ一般的に起こる頭痛のほとんどが、一次性頭痛に分類されます。

 

一次性頭痛は3種類に分かれます

1. 緊張型頭痛(肩こり型)
緊張型頭痛は肩こりや首こりなど筋肉の緊張により、頭へいく血流が悪くなり頭痛を引き起こすもの。
痛みは、後頭部やこめかみにかけて「締め付けられる様な痛み」が特徴的です。
お風呂に浸かったり、首元を温めるなど、首や型周りの血流を良くすることで症状が楽になることがあります。

2. 偏頭痛(片頭痛)
頭の片側に「ズキズキとした痛み」が出るのが特徴的です。
痛みの種類として、心臓の拍動に合わせて「ズキン、ズキン」とするような拍動痛(はくどうつう)があります。
また頭痛に伴って、吐き気や目がチカチカするなどの症状が伴ったり、頭痛の前兆としてこの様な症状が見られることもあります。
この片頭痛は、比較的若い人に多く見られる頭痛で、女性に多い傾向にあります。

3. 群発性頭痛(ぐんぱつせい頭痛)
痛みは一側性(片側だけ)で、目の奥に激しい痛みを訴えるのが特徴的とされています。
医学的に、はっきりとした原因はわかっていないと言われています。

 

頭痛の原因とは?

頭痛の一般的な原因として

  • 肩こり、首こりによる筋肉の緊張
  • 精神的ストレス、肉体的疲労の蓄積
  • 食べ物(チョコレートなど)やアルコール、カフェイン摂取など生活習慣によるもの。
  • 長時間のデスクワークによる不良姿勢
  • 運動不足
  • 睡眠不足または睡眠の質の低下

と言われています。

もちろん当院でもこれらの原因が頭痛を引き起こす引き金になっていると考えています。
ただこれらは頭痛を引き起こす表面的な問題であって、根本的な原因にはなりにくいと考えています。

では、頭痛の根本的な原因とは?

  • 背骨の歪み
  • 内臓疲労
  • 自律神経の乱れ

だと考えています。

 

頭痛が起こるメカニズム

日常のストレスや疲労の蓄積、生活習慣によって自律神経のバランスが崩れる

  ↓

自律神経の乱れにより、内臓が疲労し本来の働きが低下する

  ↓

内臓疲労により、消化、吸収、排泄のバランスが崩れ、全身の血液循環が悪くなる

  ↓

全身の血液循環が悪くなり、筋肉や関節への血流が不足し、筋肉の緊張や関節の硬さが起こる

  ↓

身体のバランスが崩れ、背骨の歪み(特に首の歪み)が生じる

  ↓

頭へ行く血管や神経の流れが悪くなる

  ↓

頭へ行く栄養や酸素が不足する

  ↓

頭痛が発生

 

頭痛の改善方法

施術

 

頭痛を根本から改善するためには、まずどのタイプの頭痛なのかを正確に判断する。
その上で頭痛の根本原因にアプローチすることが大切です。

 

1. くびの歪み(背骨の歪み)を調整する

まずは頭痛を引き起こす大きな原因の一つである頚椎(くび)の歪みを調整します。
なぜなら頭痛は、頭に起こる「血液循環」と「神経」の問題だからです。

この血液循環と神経の流れを邪魔している大きな要因が「くびの歪み」なんです。
心臓から出た血管は首を通り頭に流れます。この時頭へ行く血管は、首の骨である頚椎(けいつい)の中を通ります。
さらに頭へ行く神経も頚椎の中を通ったり、頚椎の周りに集中して集まっています。

そのため、この頚椎に歪みが生じると中を通っている血管や神経は物理的に圧迫刺激を受け、血液や神経の流れが悪くなってしまいます。

そこで、くびの歪みを調整することで、頭への血液循環と神経の流れが良くなり、頭痛を根本改善へと導きます。

 

2. 内臓疲労の調整

身体が歪むことで姿勢が悪くなり内臓を圧迫します。
さらに日常的なストレスや、生活習慣、食生活などによって、内臓は疲労し本来の働きが低下してしまいます。

内臓の働きが低下すると、消化、吸収、排泄のバランスが崩れてしまいます。
その結果、全身の血液循環が悪くなり「筋肉」「関節」「神経」への栄養と酸素の供給が不足して、筋肉の緊張(凝り)や神経の流れが悪くなり頭痛を引き起こします。

一見、頭痛と内臓疲労は関係性が低そうに感じられますが、頭痛で悩まれている方のほとんどは便秘や下痢、胃腸障害など内臓疲労による症状が見られます。

そこで頭痛を根本改善するためには内臓疲労の回復は決して欠かせません。

 

3. 自律神経の調整

自律神経とは人間の体において生命維持に大切な働きを調節している神経です。

体温調節、血圧の調整、体内の水分量の調節、血管の収縮や拡張などなどあらゆる機能を調節しているのが自律神経です。

自律神経には交感神経と副交感神経があり、頭痛で悩まれている方の多くはこの自律神経のバランスが乱れていることが非常に多いです。

自律神経は、生活習慣や生活環境、睡眠、運動不足、外部環境など様々な原因でバランスが乱れてしまいます。
自律神経が乱れている状態とは、本来リラックス(休息)しているときは副交感神経が優位に働くはずなのですが、先ほどの様々な要因によって常に交感神経が高ぶり、興奮状態(頭に血がのぼる、のぼせる)になってしまっています。

そうすることで、交感神経の働きによって特に血管が収縮し血流が悪くなってしまいます。
これは抹消の血管にまで血液が行き渡らない状態。
すると頭へ行く血液の流れも悪くなり、頭の栄養や酸素が不足し頭痛を引き起こしてしまいます。

頭痛改善整体では、頭蓋骨の調整、首の付け根の調整などを行い自律神経のバランスを調整していきます。

自律神経が整うと頭痛だけではなく、睡眠の質も高まり朝スッキリ目覚められるようになり生活の質も格段に良くなります。

 

最後に

このように頭痛を改善、予防するためには、まず自分はどのタイプの頭痛かを判断し、それぞれの原因に対して適切な処置を行うことで、改善に向かっていきます。

是非あなたが、1日も早く「頭痛に悩まされない日々」を取り戻すために今回の記事が少しでもお役に立てると幸いです。

もし頭痛のことでお悩みでしたら、頭痛専門整体の当院に一度ご相談ください。

 

頭痛について良くある質問

Q. 頭痛は整体で良くなりますか?

A. 頭痛は整体で良くなります。
 頭痛は大きく分けて4つに分類されます。
そのかでも「緊張型頭痛」「偏頭痛」は整体で良くなる方が多数いらっしゃいます。
お気軽にご相談ください。

 

Q. 病院では原因が分からなかったのですが整体は受けれますか?

A. はい、もちろん大丈夫です。
 当院では病院で検査をしたけど異常がないと言われて来られる方がほとんどです。
しかしその方々の身体を見てみると、ほとんどの方は身体の歪みや自律神経の乱れがあります。
このように病院の検査で異常がなくても、根本的な原因が見過ごされている場合がありますので、お気軽にご相談ください。

 

 

 

キャンペーンバナー

 

4月23日〜4月30日までに
\ ご予約の方に限り /

 

根本改善 整体コース

初回限定1,980円
※通常1回7,500円

 

予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名

※全て税込価格

 

tel:0667137755予約フォームLINEマップ

東住吉区の整体なら「はやしだ鍼灸整骨院」 PAGETOP