- 手首が痛くて育児に支障をきたしている
- パソコン作業で手首に痛みが走る
- 腕から手首にかけてだるさや痛みがある
- マッサージやストレッチをしてもらっているが改善しない
- 病院では安静にと言われたが家事や仕事は休めない
- 最近よく物を落としたり、手に力が入りづらい
当院には腱鞘炎でお悩みの方が多数来院され、多くの方を改善へと導いています。
腱鞘炎は慢性化すると、痛みがひどくなったり、指に力が入りづらくなるなど、日常生活ににも大きな支障をきたすことも少なくありません。
もしあなたが腱鞘炎でお悩みでしたら、
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
腱鞘炎施術 before&after
症例:両手親指に痛みがあり、自力で曲げ伸ばしが出来ない状態
・50歳代、女性
・よく手を使う仕事をしていて、整形外科を受診し注射を数回受ける
・それでも改善されず、手術を勧められたとのこと
10回の施術で完治しました
↑↑ 動画をクリック
・50歳代、女性
・よく手を使う仕事をしていて、整形外科を受診し注射を数回受ける
・それでも改善されず、手術を勧められたとのこと
10回の施術で完治しました
↑↑ 動画をクリック
症例:右手親指の腱鞘炎
・50歳代、女性
・右手親指の腱鞘炎で、指の曲げ伸ばしで手首の辺りに痛みがあり完全に伸ばすことができませんでした。
・整形外科や近所の整骨院に通院しましたが、なかなか改善されず
8回程の施術で指の動きがスムーズになり、痛み無く指を動かせるようになりました。
↑↑ 動画をクリック
・50歳代、女性
・右手親指の腱鞘炎で、指の曲げ伸ばしで手首の辺りに痛みがあり完全に伸ばすことができませんでした。
・整形外科や近所の整骨院に通院しましたが、なかなか改善されず
8回程の施術で指の動きがスムーズになり、痛み無く指を動かせるようになりました。
↑↑ 動画をクリック
自力で曲げ伸ばしが出来るようになりました!

仕事で手を使うことが多く、両手の親指の曲げ伸ばしが自力で出来なくなり、とても痛くて生活に支障をきたしていました。
数年前に、薬指の付け根が痛くて夜も眠れないこともあり、整形外科を受診し「バネ指」と言われ、注射をして痛みを一時的にとるだけでした。
今回、再発して両手の親指まで動かせなくなったので、どうしても根本から治したいと思い、こちらの整骨院のホームページを見つけて通院することにしました。
施術は痛いものではなく、指につながる腱を伸ばしたり、ツボを押したりしてとても気持ちがいいです。
血流が良くなっている為、翌日からとても体が軽く感じます。
思っていたより早くバネ指の痛みも無くなり、自力で曲げ伸ばしが出来るようになり大変うれしく思っています。
また、初回は手頃な金額で施術が受けれるので、私と同じようにバネ指でお悩みの方は、ぜひ一日も早く施術を受けてほしいと思います。
T.Kさま 大阪市東住吉区 50歳代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
思ってたより治りが早くて嬉しかったです!

2週間ほど前から、物をつかんだり、パソコンで文字を打つときに中指の付け根あたりが痛くなり、日に日に悪化してきて曲げるのも辛い状態でした。
そこではじめは整形外科に行きました。
整形外科では「初期のバネ指」と診断され、治す薬もなくただ安静にするしかないと言われました。。
でも仕事で指は使うし、日常生活でも指を使わず安静にすることは難しく困っていました。
そこで以前、頚椎症で首を痛めた時に、こちらの整体治療で治していただいたので、このバネ指も何とかならないのかと思い相談しました。
すると、「初期のバネ指だったら、5~6回の治療で治るよ」と言われ、お願いすることにしました。
すると1回目の整体で、指の痛みがかなり楽になりました。
それから2~3日後の2回目の治療で、ほぼ痛みは無くなり、翌週の3回目でほぼ完全に痛み無く指を曲げ伸ばしできるようになりました!
思ってたよりも治りが早く、とても嬉しかったです。
実際の施術では、指だけでなく全身の体の状態をみながら、自律神経や内臓の整体もしてくれるので、体調も以前より良くなり、体が全体的に楽になるのを実感しています!
ありがとうございました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
病院では治らないと言われていた手のしびれが、以前より改善されました!

●どんなお悩みで施術を受けられましたか?
今年、頚椎の手術をして、その後から左の指先がしびれてきだして、だんだん力が入りずらくなり動かすのも大変でした。
●施術を受けられての感想を聞かせてください
一時期は整形外科で週2回くらいリハビリに通っていましたが、なかなか改善が見られず、このまま左手が動かなくなったらどうしようと思っていました。
そんな時、職場の仲間にこちらのはやしだ整骨院の先生が良く見てくれるから1回お願いしてみたら?と言ってくれたので、通うのは不便なところでしたが、思い切って来てみました。
はじめは、自分の体のことや症状を細かく聞いてくれて、しびれが出ている原因やどうやったら改善するのかを丁寧に説明してくれました。
この先生に診てもらったら良くなりそう、と思い通院し始めました。
今で約4ヶ月ほど通院していますが、もともと病院ではこのしびれは治らないでしょう、と言われていたのに、少しずつですがしびれもマシになり指もかなり動かせるようになってきました。
このしびれは手術が原因でもあるので、完全になくなることは難しいかもしれませんが、先生の治療でもう少し改善されそうなので続けてお願いしようと思います。
また、仕事で歩けないくらい膝が痛くなった時も、すぐに対応してもらい楽に歩けるようにしてもらいました。
本当にいつもありがとうございます。
久保さま 東大阪市 50歳代 印刷関係勤務
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腱鞘炎が良くならない理由
腱鞘炎で、病院や一般的な整骨院に行くと
- ステロイドや痛み止めの注射
- 腕や手のマッサージ
- 使い過ぎだから安静にと言われる
- 鍼灸治療
というようなものがありますが、なかなか改善されなかったのではないでしょうか?
当院には
「このような処置をしたけど良くならなかった」
「痛み止めの薬や手術はしたくない」
と言って来られる方がほとんどです。
ではなぜ、今まであなたが色々やっても効果が無かったのか?
その理由は、
「痛みの直接的な原因にしか対処できていない」
からです。
そもそも腱鞘炎とは?
「腱鞘炎」とは、手首や指の腱とそれを包む腱鞘に炎症が起こり、「痛み」や「腫れ」を引き起こす症状です。
手首に起こる腱鞘炎の代表的なものとして、「ドケルバン病」があります。
これは、手首の親指側の腱に炎症が起こるもので、親指を曲げたりひっぱたりする動作で痛みが強く現れます。
また、指の付け根に起こる“腱鞘炎”のことを「バネ指(弾発指)」と呼び、指の曲げづらさやひっかかりが特徴的です。
腱鞘炎の多くは手の使い過ぎによって、指を曲げる屈筋腱とそれを包んでいる腱鞘(けんしょう)に摩擦が生じ炎症が起こります。
症状の軽いうちは、指の付け根を押さえると痛みがあったり、腫れたり熱感があったりします。
さらに症状がひどくなると炎症が進み、腱の肥大や腱鞘の肥厚が起こり、スムーズな動きが出来なくなって、曲げ伸ばしの際に引っかかりが生じるようになります。
腱鞘炎の一般的な原因として
● 指や手に力を入れたりする、使い過ぎによるもの
● 出産後のホルモンバランスの異常
● 筋肉の緊張や腱の炎症
● 加齢によるもの
と言われています。
もちろん当院でも、これらが「腱鞘炎」を引き起こす原因の一つだと考えております。
ただ、いっこうに改善しない「腱鞘炎」の多くは、これらの原因に加えさらに大きな要因があることを発見しました。
それは、
「体内環境」の低下
です。
この「体内環境」の低下により、
●筋肉や関節が硬くなりやすい体の状態
●痛みや炎症がひどくなるまでに、自己治癒力で回復できない状態
を引き起こしてしまいます。
すなわち、これらの根本的な体の問題を解決しない限り、「腱鞘炎」を根本から改善することはできないのです。
腱鞘炎の本当の原因は?
当院では、「腱鞘炎」そのものの痛みが出ている部分だけでなく、
●痛みが出やすい体の状態になっていること(体質の問題)
●ひどくなる前に回復できない(自己治癒力の低下)
このような状態が、体に問題を引き起こしていると考えています。
そこで当院では、このような問題を引き起こしている
1.血液循環の不良
2.内臓疲労
3.自律神経の乱れ
が根本的な原因だと考えています。
なぜなら、血液循環が悪くなると腕の筋肉や腱への栄養が不足し、疲労や緊張状態を引き起こします。
さらに、内臓は血液を全身へと運ぶ役割をしているため、内臓疲労によって全身への血液循環が悪くなってしまいます。
そして、内臓の働きをコントロールしている自律神経の調整も「腱鞘炎の改善」には決して欠かすことはできません。
当院での改善法
当院では「腱鞘炎」の本当の原因を、
1.自律神経の乱れ
2.内臓疲労による血液循環の低下
3.筋肉や関節の硬さ
だと考えています。
そこで当院では、まずは丁寧にカウンセリングと検査を行い、今お体がどんな状態なのか、そして「腱鞘炎」を引き起こしている1番の原因は何なのか、を徹底的に見つけ出していきます。
その上で、「腱鞘炎」を引き起こしている根本原因にアプローチします。
「腱鞘炎」を改善へと導く
3つのポイント!
- 筋肉や関節の硬さを取りのぞく
- 内臓疲労の回復で血液循環を促進
- 自律神経の乱れを改善
1)筋肉・関節の硬さを取りのぞく
「腱鞘炎」は腱と腱鞘の間に摩擦が生じて、炎症を繰り返すことで発生します。
また、腱鞘炎の方の多くは、肩や肩甲骨の硬さ、全身の筋肉や関節が硬くなっていることがほとんどです。
そこで当院では、指や手だけではなく、硬くなった筋肉や関節の動きを正常に戻すことで「腱鞘炎」を早期に改善することが出来ます。
2)内臓疲労の回復
血液や体液を全身へと運ぶ役割をしている内臓は、普段の食生活や生活環境により様々なストレスを受けます。
このストレスにより、内臓は疲労し本来の働きが低下してしまいます。
内臓疲労が起こると、全身への血液循環が悪くなり、「筋肉」「関節」「神経」への栄養供給がが滞り体に不調を引き起こします。
当院の内臓整体では、内臓疲労を回復させ血液循環を促すことで、「腱鞘炎」を早期に改善へと導きます。
3)自律神経の乱れを改善
自律神経は内臓の働きや血液循環を調節する司令塔の役割を果たしています。
自律神経のバランスが崩れると、内臓の働きが低下し、体全体が緊張しやすくなり、筋肉や関節も硬くなってしまいます。
この自律神経の乱れは、腱鞘炎と同時に「肩こり」「頭痛」「腰痛」「不眠」「胃腸障害」などを引き起こします。
ですから、自律神経の調整を行うことが、「バネ指」を早期に改善する為の大きなポイントなんです。
そのうえでさらに、症状を引き起こす直接的な原因である、筋肉・腱・関節に対してもアプローチを行い、腱鞘炎の早期回復期を行います。
「腱鞘炎」は指の痛みだけでなく、引っ掛かりによって指の曲げ伸ばしが制限され、日常生活に大きな支障をきたしてしまう症状です。
もしあなたが、辛い「腱鞘炎」でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
4月24日㈯までの
ご予約の方に限り
予約多数の為先着10名様のみ
→ あと 4名
お問い合わせの前に必ずこちらをお読みいただき、37.5℃以上の発熱・咳・急性的な全身倦怠感などの症状のある方は、ご来院をお断りしておりますので、ご了承ください。
※当日のお問い合わせは、電話にてお願い致します。
なぜ、自信があるのに割引する必要があるの?
なぜ、わざわざ割引なんかする必要があるの??と思われた方もいるかもしれません。
確かに初めて行くところって「本当によくなるのかな?」「自分に合ってるかな?」など不安がありますよね。
そこでもしこのような不安で、躊躇してしまっている方がいるとすれば、少しでも早く相談してもらいたい!
その為に、初回のハードルを少しでも下げられたらいいな、という想いで初回限定割引をさせて頂いています。
さらに、
「技術と結果には自信がある!」
からこそ、お客様自身に当院の価値を判断して頂きたいと思っております。
※初回に限り施術に満足いただけないと感じた場合、施術料金を全額返金致します。
返金方法は、「お名前」「満足頂けなかった理由」「返金用お振込み口座」を1週間以内にメールでお伝えください。
hayashida.sinkyuu.seikotsu@gmail.com
私たちがきっとあなたのお役に立てると信じております!
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ☓ |
16:00~20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ |
※土曜は8:30~13:00まで受付。日・祝はお休み
当日のお問い合わせはお電話にてお願いします。
当院が選ばれ続ける理由
➀根本改善と体質改善を目的に施術を行います
■ 症状の原因を見つけ出し、早期に根本改善することを目的に行います
■ さらに症状改善後も再発しにくい健康な身体つくりを目指し、体質改善を目的に施術を行います
②お客様とのコミュニケーションを何より大切にしています
■ 初回は約10分間のカウンセリングと、当院独自の検査を行います。
■ お客様のお悩みは何か?どんなことで困っているのか?どんな状態を目指したいのか?をお聞きした上で、最善の解決方法を提案できるように、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
③痛みの無いソフトな整体だから安心!
■ 当院の施術は痛みの無いソフトな施術ですので、子供から高齢の方まで安心して受けていただける優しい施術です
■ 身体の歪みや筋肉の硬さだけでなく、自律神経の乱れや内臓疲労の調整も行い、体の内側から改善
④施術効果をその場で体感!
↑↑ 動画をクリック
■ 施術前後で体の動きや症状の変化を体感して頂けます
■ 納得・体感して頂けるからこそ、沢山の喜びの声を頂いています。
■ 根本原因にアプローチを行うため、施術後よりも2日後3日後とさらに施術効果を感じていただけます
⑤女性スタッフも在籍!女性のお客様も安心してご来院頂けます
■ 女性スタッフも常にいるので、安心してお越しください。
■ 子供連れ、ベビーカーでも安心して施術を受けていただけます。
⑥施術後のアフターフォロー、セルフケアの提案も充実!
■ 患者様が目指すお体の状態になるまでに必要な施術期間・通院ペースをご提案します
■ ストレッチの方法や自宅で気を付けていただきたいことなど、セルフケアをお伝えいたします
■ 自宅に帰ってからも、気になることや不安なことがあれば、公式LINEで個別に相談をお受けしています

最後まではやしだ鍼灸整骨院のHPをご覧いただきましてありがとうございます。
ここまでお読み頂いたあなたは、きっとご自身のお体を大切に想い、もっと健康で痛みのない生活を願っているのではないでしょうか?
でも、もう大丈夫です!
私は必ずあなたのお役に立てると信じています。
「もう自分の症状は良くならない。」
「私は一生ツライ症状と付き合っていくしかない」と決して諦めないでください!
あなたの貴重なお時間を、少しだけ私にいただけませんか?
絶対に後悔はさせません。
私はよく患者様から「もっと早くに先生の所に来れたら良かったのに。。」
という言葉を頂きます。
あなたがもし、どうしようと迷っているのであれば、
「症状を改善し、健康を手に入れる」タイミングに決して早すぎることはありません!
あなたが迷っている今こそ、最速で最善のタイミングです。
あなたの期待は決して裏切りません!期待以上の結果をもたらす自信があります!
あなたが笑顔で健康な毎日を過ごせることを、心より祈っております。
4月24日㈯までの
ご予約の方に限り
予約多数の為先着10名様のみ
→ あと 4名
お問い合わせの前に必ずこちらをお読みいただき、37.5℃以上の発熱・咳・急性的な全身倦怠感などの症状のある方は、ご来院をお断りしておりますので、ご了承ください。
※当日のお問い合わせは、電話にてお願い致します。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ☓ |
16:00~20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ |
※土曜は8:30~13:00まで受付。日・祝はお休み
当日のお問い合わせはお電話にてお願いします。
Q. 整体って痛そうなイメージがあるけど、恐くないですか?
A. 当院の施術は歪みやコリのあるところへピンポイントでアプローチを行います。高い技術を持った者のみが施術を行いますので安全に安心して施術を受けていただけます。
Q. 1回で治りますか?
A. 申し訳ありませんが、1回の施術で症状の改善は見られても、これで治っているわけではありません。
当院の施術は、様々な原因によって引き起こされた症状の根本改善を目的としているため、「身体のバランス」「日常生活でのクセ」「生活習慣」をトータル的にアプローチしていきます。そのため1回の施術で治したいという方にはおすすめできません。
Q. 何回くらい治療が必要ですか?
A. 症状の程度にもよりますが、最低でも6回程は施術をお受けになられます。
もちろん通院の強制は致しませんが、当院では根本改善と症状の再発を防ぐことを目的に施術を行っております。
そのため、1~2回で症状が良くなっても、お体の状態が安定する期間が最低でも1か月は必要と考えております。
Q. 鍼灸治療は恐くないですか?
A. 当院の鍼灸施術は症状改善に必要な「ツボ」を3~5か所厳選し、患者様へのお体への負担を最小限に抑え、最大限の効果を出せるよう工夫しておりますので、安心して安全に施術を受けていただけます。
また、整体メニューではこちらが必要であると感じた場合、患者様にご提案しご希望の方のみ鍼灸施術を行っております。
「鍼とかお灸は苦手だな」という方は、遠慮なくお伝えください。
出来る限り患者様のご要望にお応えし、なおかつ早期に最大の効果を提供できるように考えております。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. 身体を動かしながら検査や施術を行う場合もありますので、身軽な格好がベストです。もちろん、施術着のご用意や個室でのお着換えスペースもございます。
Q. 健康保険は使えますか?
A. 整体コースでは健康保険は使えません。
健康保険の適応は、原因がはっきりした急性の外傷(捻挫、打撲、肉離れなど)によるものに限ります。
ご自身で判断の難しい場合は、当院までご相談ください。
Q. 現金以外の支払いは可能ですか?
A. はい、各種クレジットカードがご利用いただけます。
Q. 子供連れでも大丈夫ですか?
A. はい、特別にキッズスペースなどは設けておりませんが、待合室のソファーで遊んで頂いたり、一緒に施術スペースに入っていただいても大丈夫です。
Q. 駐車場はありますか?
A. はい、当院専用の駐車場はございませんが、近隣の会社様に駐車スペースを課して頂いておりますので、お車でお越しの際は事前にご連絡いただけましたらご案内いたします。
↑↑↑
コチラをクリックして頂くと、「喜びの声」をご覧いただけます。
お電話ありがとうございます、
はやしだ鍼灸整体院でございます。