- いつも耳鳴りがしていてストレスを感じる
- 静かなところに行くと耳鳴りがひどくなる
- 耳が聞こえづらい
- 病院では「慣れるしかない」と言われた…
- 漢方やサプリメントを飲んでいるがいっこうに耳鳴りが改善されない
- 耳鳴りと同時にめまいやふらつき、動悸がする
- このまま耳鳴りが悪化していくのではと不安
当院には耳鳴りでお悩みの方が多数来院され、多くの方を改善へと導いています。
耳鳴りは病院でも「原因不明」「慣れるしかない」と言われたり、放っておくと「難聴」を引き起こす原因にもなります。
もしあなたが、耳鳴りでお悩みでしたら、
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
整体施術before&after
当院の整体は、症状の改善だけでなく、体質改善を目的に行います。
その為、「体の動きの変化」や「体の柔軟性」、「体の軽さ」を施術後に体感して頂けます!
初回施術後の様子
数年前から腰痛で、毎年ギックリ腰を繰り返していたそうで、普段から腰を後ろへそらすことができない状態でした。
自律神経の乱れと内臓の調整を行っただけで、施術後のスムーズな腰の動きに注目してご覧ください!
↑↑ 動画をクリック
再発したバネ指が整体で根本改善!
↑↑ 動画をクリック
15分の整体で首の痛みが改善!
首から肩にかけての痛みで、首を後ろへ倒すと痛みがありました。
整体施術後の首の動きに注目してご覧ください!
↑↑ 動画をクリック
数年前から腰痛で、毎年ギックリ腰を繰り返していたそうで、普段から腰を後ろへそらすことができない状態でした。
自律神経の乱れと内臓の調整を行っただけで、施術後のスムーズな腰の動きに注目してご覧ください!
↑↑ 動画をクリック
↑↑ 動画をクリック
15分の整体で首の痛みが改善!
首から肩にかけての痛みで、首を後ろへ倒すと痛みがありました。
整体施術後の首の動きに注目してご覧ください!
↑↑ 動画をクリック
首から肩にかけての痛みで、首を後ろへ倒すと痛みがありました。
整体施術後の首の動きに注目してご覧ください!
↑↑ 動画をクリック
即効果があり、本当にビックリしています。

【来院される前のお体のお悩みは?】
首が痛くて左右に回らない。耳鳴り。難聴(右の耳が聞こえにくい)
【来院のきっかけは】
以前から主人と娘がお世話になっており、娘に相談したところ、「とにかく1回整体を受けてみたら」と言われて来院してみました。
【施術を受けての感想は?】
初めて整体を受けて、1回の施術で首の痛みが無くなり、左右にスムーズに動かすことが出来て、本当に嬉しかったです。
先生はお若いし、優しく寄り添って下さることが癒されます。
先生の施術は、即効果がありいつも本当にビックリしています。
華田 明子さま 大阪府柏原市 70歳代 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
体全体のバランスと内臓の調整で体が軽くなりました!

●来院される前のお体の状態でどんな悩みがありましたか?
もう何年も前からめまいの症状があり、何度か脳の検査をしても異常なしと言われました。
よく眠れないのも原因の一つかもしれません。
耳鳴りも気になるので検査をしましたが何もわかりませんでした。
結局病院では、たた自律神経の乱れだろうとのことでした。
●来院のきっかけは?
主人がHPを見て「こんなところがあるよ」と言われ見たところ、色々口コミが書いてあって、一度行ってみようと思いました。
●実際に施術を受けらての感想をお聞かせください。
最初に問診があり、診てもらったら、内臓が少し弱っていると言われ、体全体のバランスと内臓の調整をして頂きました。
2回・3回と受けていると体が軽くなり、左側の方から首にかけてのジリジリとした感じがあったのですが、今はなくなりました。
匿名、大阪市阿倍野区、80歳代、女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
身体の調子が良くなってきてる!

以前から肩こり、首の痛み、背中の痛みが気になっていました。
そして、梅雨の時期になると首や肩のコリが出やすくなり、ひどくなるとそのコリの音が頭に響き渡り不快でした。
そんな時こちらの整骨院を見つけ、一度治療してもらうことにしました。
こちらの整体では、まず初めの問診と検査で、肋骨の下やみぞおちの部分を触って内臓の調子を見ていただきました。
そこで、胃とか肝臓・腸の不調がコリなどの原因になると、丁寧に説明してもらいました。
そして、施術の目的を一つずつ説明してもらいながら、調子を整えていただきました。
整体を5回程受けてからは、コリの音はまだ完全には消えてはいないものの、以前に比べると体全体の調子は良くなってます!
小川さま 大阪市東住吉区 40歳代 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
高価なサプリメントより即効性があります!

肩こり、首のコリ、頭痛で来院させていただきました。
以前は時々整形外科に通っていましたが、長時間待つことに耐えられず、時間予約ができる所をずっと探していました。
今年になって在宅勤務が増えてくると、本当に体がしんどくなってきて…、思い立ってすぐネット検索しました。
お試し価格もあったので即お願いしました。
正直、施術を受けた当日は「こんなものかな…(体が楽になったのか??と疑問に)失礼ながら思いました。
でもその日からよく眠れるようになりました。
まずは週2回のペースでと言われ、とりあえず言うことを聞いて継続したのが良かったと思ってます。
頭痛と肩の痛みは知らぬ間に消えていて、2週間ほどしたら「あれ、体調いいかも?」と思いました!
足の冷えも感じなくなり、血行が良くなったことも実感します。
また、施術でされて気持ちよかったことを自分でも意識して真似するようになりました。
今回、自費診療で整体を受けることが、ほぼ初めてだったので「贅沢し過ぎかな?」とやや後ろめたさがありましたが、費用対効果が抜群なので続けて本当に良かったと思っています。
今では、身体のメンテナンスはもう必需品と考えられるようになりました。
高価なサプリメントより即効性があります。
ようこ様 大阪市東住吉区 50歳代 女性 事務職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他で良くならない理由
あなたはこれまで「耳鳴り」で耳鼻科や内科を受診して
- 薬を処方される
- 軽い運動を勧められる
- 検査では異常がない
- 老化による三半規管や内耳の機能低下と診断
このような処置をされてきたのではないでしょうか?
もちろん、薬を飲んだり軽い運動で耳鳴りが改善する場合もあります。
しかし多くの場合、薬で一時的に耳鳴りが良くなってもまた繰り返してなかなか改善されないことも少なくありません。
ではなぜ、このような処置をしてもめまいが改善されないのでしょうか。
その理由は、
- 自律神経のバランス
- 血液・リンパ液など体液循環
- 頚椎と頭蓋骨の歪み
が調整できていないからです。
なぜなら、多くの耳鳴りは
1.自律神経のバランスが崩れ、交感神経が優位になり、からだが緊張状態になっている
2.緊張状態が続くと、内臓の働きが低下し全身の体液循環が不足し、頭への血流量が減少
3.体液循環の低下により、首の周りの筋肉や関節が「ガチガチ」に固まってしまう
このような状態が引き起こされています。
そのため、薬で一時的に対処したとしても、また同じように耳鳴りを繰り返してしまいます。
そこで「耳鳴り」を改善する為には
- 交感神経の働きを抑え緊張を取り除く
- 内臓疲労を回復させ、全身の血液循環を整える
- 頚椎の歪みを整え頭部への血液循環を促進
これが重要です!
その証拠に、耳鳴りでお悩みの方は必ずと言っていいほど、めまい・ふらつき、肩こりや頭痛、腰痛、吐き気、精神的なストレスなど様々な症状が同時に起こっていることがほとんどです。
症状についての説明
耳鳴りとは、周囲の音ではなく耳の中で発生している雑音です。
耳鳴りは症状であり、特定の病気ではありません。
耳鳴りの人に聞こえる雑音には、「ジー」「キーン」「ザー」「ヒュー」「シュー」などがあり、難聴を伴うことがよくあります。
耳鳴りには大きく2つのタイプがあります。
1.自覚的耳鳴り:圧倒的によくみられるタイプです。これは、音の処理を担う脳の部位(聴覚野)の異常な活動によって引き起こされます。
2.他覚的耳鳴り:これは遥かにまれにみられるもので、耳の近くの構造から出る実際の雑音のことです。
一般的な耳鳴りの原因
耳鳴りは、耳に関連する病気の75%以上が症状として現れ、難聴がある人には原因に関係なく耳鳴りが発生します。
もっとも一般的な原因としては、
・ 大きな騒音や爆音にさらされ続ける
・ 加齢(老人性難聴)
・ メニエール病
・ 炎症やアレルギー疾患による、中耳・外耳・内耳の機能的な問題
などと言われています。
ですが実際は、これらの原因がどのようなメカニズムで耳鳴りを引き起こしているのかは、完全に解明されていないと言われています。
その為、薬で様子を見たり、軽い運動を勧められたりといった「対処療法」のみを行うことがほとんどです。
当院での改善法
当院では耳鳴りの本当の原因を
1.自律神経の乱れ
2.内臓疲労による血液循環の低下
3.頚椎の歪み
だと考えています。
そして、これらの原因を引き起こす条件として
- 仕事やプライベートでのストレスや疲労の蓄積
- 睡眠不足または睡眠の質の低下
- 栄養バランスの偏った食生活
- 長時間のデスクワークによる姿勢不良
- 運動不足
などが挙げられます。
そこで当院では、まず丁寧にカウンセリングと独自の検査を行い、「耳鳴り」を引き起こしている1番の原因はどこかということを徹底的に見つけ出します。
その上で、「耳鳴り」を引き起こしている根本原因にアプローチします。
「耳鳴り」を改善へと導く
3つのポイント!
- 頚椎の歪みを取りのぞく
- 内臓疲労の回復で血液循環を促進
- 自律神経の乱れを改善
1)頚椎の歪みを取りのぞく
当院ではまず「耳鳴り」の原因である頚椎(くび)の歪みを調整します。
なぜなら、めまいは頭に起こる「血液循環」と「神経」の問題だからです。
この、頭への「血液循環」と「神経」の流れを妨げている大きな要因が「頚椎の歪み」です。
ですから、頚椎の歪みを取りのぞくことで、血液循環と神経の流れを回復させ、「耳鳴り」を改善へと導きます。
2)内臓疲労の回復
血液や体液を全身へと運ぶ役割をしている内臓は、普段の食生活や生活環境により様々なストレスを受けます。
このストレスにより、内臓は疲労し本来の働きが低下してしまいます。
内臓疲労が起こると、全身への血液循環が悪くなり、「筋肉」「関節」「神経」への栄養供給がが滞り体に不調を引き起こします。
当院の内臓整体では、内臓疲労を回復させ血液循環を促すことで「耳鳴り」を早期に改善へと導きます。
3)自律神経の乱れを改善
自律神経は内臓の働きや血液循環を調節する司令塔の役割を果たしています。
自律神経のバランスが崩れると、内臓の働きが低下し、体全体が緊張しやすくなり、筋肉や関節も硬くなってしまいます。
この自律神経の乱れは、耳鳴りと同時に「肩こり」「頭痛」「腰痛」「不眠」「胃腸障害」などを引き起こします。
ですから、自律神経の調整を行うことが、「耳鳴り改善」の大きなポイントなんです。
耳鳴りは病院でも「原因不明」とか「慣れるしかない」と言われることも少なくありません。
しかし、放っておくと難聴を引き起こしたり、めまいを併発することもすくなくありません。
もしあなたが、つらい「耳鳴り」でお悩みでしたら、お気軽に当院へご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
1月24日㈯~1月30日㈯までの
ご予約の方に限り
予約多数の為先着10名様のみ
→ あと 5名
お問い合わせの前に必ずこちらをお読みいただき、37.5℃以上の発熱・咳・急性的な全身倦怠感などの症状のある方は、ご来院をお断りしておりますので、ご了承ください。
※当日のお問い合わせは、電話にてお願い致します。
なぜ、自信があるのに割引する必要があるの?
なぜ、わざわざ割引なんかする必要があるの??と思われた方もいるかもしれません。
確かに初めて行くところって「本当によくなるのかな?」「自分に合ってるかな?」など不安がありますよね。
そこでもしこのような不安で、躊躇してしまっている方がいるとすれば、少しでも早く相談してもらいたい!
その為に、初回のハードルを少しでも下げられたらいいな、という想いで初回限定割引をさせて頂いています。
さらに、
「技術と結果には自信がある!」
からこそ、お客様自身に当院の価値を判断して頂きたいと思っております。
※初回に限り施術に満足いただけないと感じた場合、施術料金を全額返金致します。
返金方法は、「お名前」「満足頂けなかった理由」「返金用お振込み口座」を1週間以内にメールでお伝えください。
hayashida.sinkyuu.seikotsu@gmail.com
私たちがきっとあなたのお役に立てると信じております!
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ☓ |
16:00~20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ |
※土曜は8:30~13:00まで受付。日・祝はお休み
当日のお問い合わせはお電話にてお願いします。
当院が選ばれ続ける理由
➀根本改善と体質改善を目的に施術を行います
■ 症状の原因を見つけ出し、早期に根本改善することを目的に行います
■ さらに症状改善後も再発しにくい健康な身体つくりを目指し、体質改善を目的に施術を行います
②お客様とのコミュニケーションを何より大切にしています
■ 初回は約10分間のカウンセリングと、当院独自の検査を行います。
■ お客様のお悩みは何か?どんなことで困っているのか?どんな状態を目指したいのか?をお聞きした上で、最善の解決方法を提案できるように、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
③痛みの無いソフトな整体だから安心!
■ 当院の施術は痛みの無いソフトな施術ですので、子供から高齢の方まで安心して受けていただける優しい施術です
■ 身体の歪みや筋肉の硬さだけでなく、自律神経の乱れや内臓疲労の調整も行い、体の内側から改善
④施術効果をその場で体感!
↑↑ 動画をクリック
■ 施術前後で体の動きや症状の変化を体感して頂けます
■ 納得・体感して頂けるからこそ、沢山の喜びの声を頂いています。
■ 根本原因にアプローチを行うため、施術後よりも2日後3日後とさらに施術効果を感じていただけます
⑤女性スタッフも在籍!女性のお客様も安心してご来院頂けます
■ 女性スタッフも常にいるので、安心してお越しください。
■ 子供連れ、ベビーカーでも安心して施術を受けていただけます。
⑥施術後のアフターフォロー、セルフケアの提案も充実!
■ 患者様が目指すお体の状態になるまでに必要な施術期間・通院ペースをご提案します
■ ストレッチの方法や自宅で気を付けていただきたいことなど、セルフケアをお伝えいたします
■ 自宅に帰ってからも、気になることや不安なことがあれば、公式LINEで個別に相談をお受けしています

最後まではやしだ鍼灸整骨院のHPをご覧いただきましてありがとうございます。
ここまでお読み頂いたあなたは、きっとご自身のお体を大切に想い、もっと健康で痛みのない生活を願っているのではないでしょうか?
でも、もう大丈夫です!
私は必ずあなたのお役に立てると信じています。
「もう自分の症状は良くならない。」
「私は一生ツライ症状と付き合っていくしかない」と決して諦めないでください!
あなたの貴重なお時間を、少しだけ私にいただけませんか?
絶対に後悔はさせません。
私はよく患者様から「もっと早くに先生の所に来れたら良かったのに。。」
という言葉を頂きます。
あなたがもし、どうしようと迷っているのであれば、
「症状を改善し、健康を手に入れる」タイミングに決して早すぎることはありません!
あなたが迷っている今こそ、最速で最善のタイミングです。
あなたの期待は決して裏切りません!期待以上の結果をもたらす自信があります!
あなたが笑顔で健康な毎日を過ごせることを、心より祈っております。
1月24日㈯~1月30日㈯までの
ご予約の方に限り
予約多数の為先着10名様のみ
→ あと 5名
お問い合わせの前に必ずこちらをお読みいただき、37.5℃以上の発熱・咳・急性的な全身倦怠感などの症状のある方は、ご来院をお断りしておりますので、ご了承ください。
※当日のお問い合わせは、電話にてお願い致します。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ☓ |
16:00~20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ |
※土曜は8:30~13:00まで受付。日・祝はお休み
当日のお問い合わせはお電話にてお願いします。
Q. 整体って痛そうなイメージがあるけど、恐くないですか?
A. 当院の施術は歪みやコリのあるところへピンポイントでアプローチを行います。高い技術を持った者のみが施術を行いますので安全に安心して施術を受けていただけます。
Q. 1回で治りますか?
A. 申し訳ありませんが、1回の施術で症状の改善は見られても、これで治っているわけではありません。
当院の施術は、様々な原因によって引き起こされた症状の根本改善を目的としているため、「身体のバランス」「日常生活でのクセ」「生活習慣」をトータル的にアプローチしていきます。そのため1回の施術で治したいという方にはおすすめできません。
Q. 何回くらい治療が必要ですか?
A. 症状の程度にもよりますが、最低でも6回程は施術をお受けになられます。
もちろん通院の強制は致しませんが、当院では根本改善と症状の再発を防ぐことを目的に施術を行っております。
そのため、1~2回で症状が良くなっても、お体の状態が安定する期間が最低でも1か月は必要と考えております。
Q. 鍼灸治療は恐くないですか?
A. 当院の鍼灸施術は症状改善に必要な「ツボ」を3~5か所厳選し、患者様へのお体への負担を最小限に抑え、最大限の効果を出せるよう工夫しておりますので、安心して安全に施術を受けていただけます。
また、整体メニューではこちらが必要であると感じた場合、患者様にご提案しご希望の方のみ鍼灸施術を行っております。
「鍼とかお灸は苦手だな」という方は、遠慮なくお伝えください。
出来る限り患者様のご要望にお応えし、なおかつ早期に最大の効果を提供できるように考えております。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. 身体を動かしながら検査や施術を行う場合もありますので、身軽な格好がベストです。もちろん、施術着のご用意や個室でのお着換えスペースもございます。
Q. 健康保険は使えますか?
A. 整体コースでは健康保険は使えません。
健康保険の適応は、原因がはっきりした急性の外傷(捻挫、打撲、肉離れなど)によるものに限ります。
ご自身で判断の難しい場合は、当院までご相談ください。
Q. 現金以外の支払いは可能ですか?
A. はい、各種クレジットカードがご利用いただけます。
Q. 子供連れでも大丈夫ですか?
A. はい、特別にキッズスペースなどは設けておりませんが、待合室のソファーで遊んで頂いたり、一緒に施術スペースに入っていただいても大丈夫です。
Q. 駐車場はありますか?
A. はい、当院専用の駐車場はございませんが、近隣の会社様に駐車スペースを課して頂いておりますので、お車でお越しの際は事前にご連絡いただけましたらご案内いたします。
↑↑↑
コチラをクリックして頂くと、「喜びの声」をご覧いただけます。
お電話ありがとうございます、
はやしだ鍼灸整体院でございます。