東住吉区で根本改善なら「はやしだ鍼灸整骨院」

大阪市東住吉区(天王寺・阿倍野近く)の「はやしだ鍼灸整骨院」です。耳鳴り 危険サイン/拍動性 耳鳴り 受診の目安を、簡潔に整理しました。迷ったらまず耳鼻咽喉科へ。急ぐべきケースと、準備・当日の検査待機中ケアもまとめています。

今すぐ受診が必要な危険サイン

  • 突発性難聴が疑われる片側の急な難聴・耳閉感の急変、耳鳴りの急激な悪化(発症からできるだけ早く、理想は48〜72時間以内に耳鼻科)。
  • 拍動性(脈と同期)の耳鳴り:ドクドクと脈拍に合う音。特に片側・持続する場合は早期受診
  • 強いめまい+難聴・耳鳴りの急変:顔面麻痺や呂律障害、ふらつきが強い場合は救急要検討。
  • 頭部外傷後の耳鳴り・出血・激しい頭痛。
  • 雷鳴のような急激な頭痛片側の手足の力が入らない・しびれ・言語障害・顔のゆがみなど神経症状(救急要請を検討)。
  • 高熱・耳の強い痛み・腫れ・膿など感染の疑い。

迷う場合は耳鼻科へ電話相談。救急が必要な症状はためらわず119番を。

▲ 目次へ

早めの受診が望ましいサイン

  • 片側だけの耳鳴りが続く、または左右差のある難聴が疑われる。
  • 徐々に進む難聴や、耳詰まり感が反復する。
  • 反復する回転性めまい(メニエール病などの除外が必要)。
  • 耳の痛み・かゆみ・分泌物を伴う。
  • 不安や不眠が強い(二次的なストレスケアも重要)。

▲ 目次へ

何科へ行く?(受診先の目安)

  • まずは耳鼻咽喉科:鼓膜・中耳・内耳、聴力・平衡機能の評価。必要に応じて画像検査や他科へ紹介。
  • 拍動性耳鳴り:耳鼻科で評価し、所見次第で神経内科・脳神経外科・血管外科へ。
  • 顎のクリックや噛みしめで変化:耳鼻科+歯科(口腔外科)併用を検討。参考:顎関節と耳鳴り

▲ 目次へ

受診前の準備(チェックリスト)

  • 発症時期と経過(いつから、急か徐々に、増減のパターン)。
  • 左右(片側/両側)、音の種類(キーン・ジー・拍動性)。
  • 随伴症状(難聴、耳閉感、めまい、頭痛、発熱、鼻・耳の症状)。
  • 誘因(騒音曝露、飛行機/ダイビング、風邪、ストレス、薬の変更)。
  • 服薬・持病(名称・用量)、妊娠の有無。
  • 可能なら耳鳴りの録音や、気になり度(0〜10)メモ。

▲ 目次へ

当日よく行われる検査

  • 視診・耳鏡(鼓膜や外耳道の確認)、純音聴力検査鼓膜可動性検査(ティンパノ)
  • 必要に応じて:語音聴力耳音響放射(OAE)平衡機能血液検査
  • 所見により:MRI/MRA(片側難聴・神経性の評価)、CT(中耳・側頭骨)、血管評価など。

検査内容は医師の判断で決まります。心配事は遠慮なく質問を。

▲ 目次へ

受診までの間にできること(危険サインがない場合)

  • 静寂を避ける小音量の環境音(サウンドセラピー)。使い方はこちら
  • 睡眠・水分・塩分控えめを意識。カフェイン・アルコールは控えめに。
  • 首・胸郭・肩甲帯のやさしい体操で血流と呼吸を整える:血流を整える体操
  • 低気圧・台風で悪化する方は低気圧対策を併用。
  • 耳の中に物を入れない(綿棒の入れすぎ・自己洗浄は避ける)。

▲ 目次へ

当院ができること(医療と併用)

  • 危険サインの可能性がある場合はまず受診を優先。その上で、検査で大きな異常がない際に、首・顎・胸郭の緊張緩和と自律神経の整えを通じて「気になりにくさ」をサポートします。
  • 評価:症状の時間帯・誘因、首・顎・姿勢、呼吸、睡眠。
  • 整体:後頭下筋・胸鎖乳突筋・肩甲帯・胸郭の調整。
  • 鍼灸:百会・風池・天柱・内関・合谷・太衝など。心地よい刺激量で自律神経のバランスを整えることを目指します。
  • 指導音のケアと生活調整顎関節体性耳鳴り自律神経タイプを統合してご提案。

参考:耳鳴りピラーページ|当院の耳鳴り解説:症状ページ

▲ 目次へ

よくある質問(FAQ)

Q1. どのくらい急いで受診すべき?
A. 突発性難聴が疑われる場合は48〜72時間以内が理想。拍動性耳鳴りや強いめまいを伴う場合も、早期受診を。

Q2. どのタイミングで救急要請?
A. 雷鳴頭痛、片側の脱力・しびれ、言語障害、顔のゆがみ、激しい嘔吐を伴うめまいなど脳卒中を疑う症状は救急要請を検討。

Q3. 服薬中でも耳鼻科に伝えるべき?
A. はい。薬の名称・用量・開始時期は重要です。サプリや市販薬も含めて伝えてください。

Q4. 検査で「異常なし」でした。どうすれば?
A. 音のケア(環境音)と生活調整血流を整える体操を2〜4週間継続し、合うものを見極めましょう。

ご予約・アクセス|はやしだ鍼灸整骨院(大阪市東住吉区)

住所:大阪市東住吉区桑津1-12-27(天王寺・阿倍野からアクセス良好)
電話0667137755
診療時間:平日 9:00-13:00 / 16:00-20:00、土曜 9:00-13:00(休診:日曜・祝日)
HP公式サイト
公式LINE24時間受付
地図Googleマップ

「耳鳴り(受診の目安)の記事を見て」とお伝えください。LINEは施術中でも受付し、後ほど折り返しご連絡します。


内部リンク:耳鳴りピラーページ異常なし後のケア血流を整える体操顎関節低気圧対策体性耳鳴り自律神経タイプ耳鳴り症状ページ

東住吉区の整体なら「はやしだ鍼灸整骨院」 PAGETOP